感染管理認定看護師のメリットとデメリット

感染管理認定看護師は、感染管理を専門分野とする認定看護師です。感染管理を通して患者や患者の家族、医療機関のスタッフなど医療機関に関わる人すべてを感染症から守る仕事をしています。そのため看護師の仕事をしているだけでは関わることの少ない事務部門のスタッフや担当科以外の医師、清掃やリネンの業者などとも協力する必要があり、医療機関内の多くの人と知り合うことができます。働いている医療機関以外の研修や会議にも参加するので、他施設で働く認定看護師と交流することも可能です。感染管理認定看護師として自己研鑚するために研修や学会に参加する際は、業務や金銭面でのサポートを受けられることがあります。医療機関によっては、認定看護師に手当てがつく場合もあります。

一方、感染管理認定看護師に限ったことではありませんが、認定看護師は5年ごとに認定資格の更新があります。審査や資料の提出があり、審査料がかかります。過去には感染管理認定看護師が、前年の受験者から実践報告書のデータの提供を受けて認定を取り消された事例もあります。

看護師は仕事の性質上、緊急対応を求められることも多いですが、感染管理認定看護師は感染症が発生すると場合によっては休日でも相談や対応を求められることがあります。ほとんどの場合、感染管理専任ではなく自分の担当業務を持ちながら感染症管理も行うので、時間の確保が難しく責任も伴いますがやりがいも感じられる仕事です。